--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.
03.
23
せせせ 星界の新刊が出たぞーーーーー!!!
嘘じゃないもん、ホントだもん。私オオカミ少年じゃないもん。
ほらっ!
「星界の戦旗V 宿命の調べ」
いや~~長かったっすねぇ。みんな待ってた星界の続き。どれくらい待たれてたかって言うと、発売前からずっとAmazonのランキングベスト5に毎日食い込み続けて、発売された途端に堂々の一位獲得。
冗談でもなんでもなく、本気で私は思っていた。
もう生きてるうちに続きを読むことは出来ないかもしれない、と。
命ははかないものだから。
私も、あなたも、だれもかれも。命は不安であやふやで、明日が確かなはずも無し。
老いが迫り、心身が衰え始め、自分というものがどんどん磨り減っていく実感の中、ある種の心眼だけは冴えてゆく。若さに溺れていた頃には見えようの無かったことが見え始める。
運命、宿命というものは測りがたいということ。
逢うも逢わぬもさだめでしかなく、どうにもならない流れをただ受け入れるしか無いということを。
僥倖にして、物語の続きに巡り逢う事ができた。なんと幸運なことだろう。長生きはするものだ。
ありがたや、ありがたや。
朝に入手して、午後に爆速で読みきってしまったけど、内容については触れない。さすがにネタバレはヤバい。
ただもうひたすらに読み応えがあった。テンポが凄い。緊張感が凄い。とにかく勢いがある。
初めて星界の最初の一冊を手にとって読んだ時のような、清新で鮮やかな印象が蘇ったようで、吃驚した。
と同時に、ある種の確固たるイメージもまとわりついて離れなかった。
そのイメージがどういうものかは言わない。ネタバレとは違う意味で、今は伏せておくべきイメージだと判断する。ただ、今まで何度か見出してきた、ある一定に普遍的なイメージだった、とだけ。
そしてついに
「第一部 完結」
である。色々と感無量。
さだめが許すものならば、第二部にもどうぞ巡り逢えますように。ひたぶるに祈るのみ。(-人-)(-人-)
嘘じゃないもん、ホントだもん。私オオカミ少年じゃないもん。
ほらっ!
「星界の戦旗V 宿命の調べ」
いや~~長かったっすねぇ。みんな待ってた星界の続き。どれくらい待たれてたかって言うと、発売前からずっとAmazonのランキングベスト5に毎日食い込み続けて、発売された途端に堂々の一位獲得。
冗談でもなんでもなく、本気で私は思っていた。
もう生きてるうちに続きを読むことは出来ないかもしれない、と。
命ははかないものだから。
私も、あなたも、だれもかれも。命は不安であやふやで、明日が確かなはずも無し。
老いが迫り、心身が衰え始め、自分というものがどんどん磨り減っていく実感の中、ある種の心眼だけは冴えてゆく。若さに溺れていた頃には見えようの無かったことが見え始める。
運命、宿命というものは測りがたいということ。
逢うも逢わぬもさだめでしかなく、どうにもならない流れをただ受け入れるしか無いということを。
僥倖にして、物語の続きに巡り逢う事ができた。なんと幸運なことだろう。長生きはするものだ。
ありがたや、ありがたや。
朝に入手して、午後に爆速で読みきってしまったけど、内容については触れない。さすがにネタバレはヤバい。
ただもうひたすらに読み応えがあった。テンポが凄い。緊張感が凄い。とにかく勢いがある。
初めて星界の最初の一冊を手にとって読んだ時のような、清新で鮮やかな印象が蘇ったようで、吃驚した。
と同時に、ある種の確固たるイメージもまとわりついて離れなかった。
そのイメージがどういうものかは言わない。ネタバレとは違う意味で、今は伏せておくべきイメージだと判断する。ただ、今まで何度か見出してきた、ある一定に普遍的なイメージだった、とだけ。
そしてついに
「第一部 完結」
である。色々と感無量。
さだめが許すものならば、第二部にもどうぞ巡り逢えますように。ひたぶるに祈るのみ。(-人-)(-人-)
- 関連記事
-
- 星界の戦旗V 宿命の調べ (2013/03/23)
- まおゆう (2013/01/13)
- アン・マキャフリィを悼む (2011/11/26)
- 「虐殺器官」と「ハーモニー」 (2011/11/15)
- 夢のまた夢 (2011/10/09)
NEXT Entry
NEW Topics